2011年10月
2011年10月31日
CS観戦
土曜日は札幌ドームへクライマックスシリーズ第一戦を観戦しに行ってきました
席はSS席、前から12列目でした~

栄ちゃん(小谷野選手)です♪
そしてピッチャーは。。。
ダルビッシュ有投手♪


気迫あふれるピッチング!!
残念ながらチームは1勝もすることなくCS敗退(涙)
でもダルビッシュ投手のピッチングは目に焼き付けてきました

来年はどうなるのでしょうか?
本人のブログやTwitterではまだ何も決まってないと書いてたので、本当だと思います
でもこれから決まる可能性もあります
どうなるかわかりませんが、この先、ナマでダルビッシュ投手のピッチングを見ることはないかもしれない
そう思いながら素晴らしいピッチングをしっかりと見てきました
忘れないよ~
って来年もファイターズでプレイだったらそれはそれでとっても嬉しいけどね
席はSS席、前から12列目でした~

栄ちゃん(小谷野選手)です♪
そしてピッチャーは。。。
ダルビッシュ有投手♪


気迫あふれるピッチング!!
残念ながらチームは1勝もすることなくCS敗退(涙)
でもダルビッシュ投手のピッチングは目に焼き付けてきました

来年はどうなるのでしょうか?
本人のブログやTwitterではまだ何も決まってないと書いてたので、本当だと思います
でもこれから決まる可能性もあります
どうなるかわかりませんが、この先、ナマでダルビッシュ投手のピッチングを見ることはないかもしれない
そう思いながら素晴らしいピッチングをしっかりと見てきました
忘れないよ~
って来年もファイターズでプレイだったらそれはそれでとっても嬉しいけどね
2011年10月26日
レシピ本

最近、レシピ本を2冊買いました
1冊は
『お豆腐をもっと好きになる本』 青木敦子
こちらはファイターズの鵜久森選手の奥さま、鵜久森めぐみさんが料理アシスタントをされてる本
めぐみちゃんはとってもお料理が上手でよくブログにUPしてます
たまにマネして作ったり、参考になります
そんなめぐみちゃんのレシピ本ということで買ってみました
お豆腐料理はいつもワンパターンなので、レシピ本はいろいろあってビックリ!
まだ1品も作ってませんが、これからチャレンジです
そしてもう1冊はご存知。。。
『MOCO'S キッチン』
毎朝、楽しみなコーナーです
本当にもこみちくん器用でお料理上手。。。
今までもネットでレシピを印刷して作った事があるんですが、やっぱり放送した分すべて見れるのはいいですね
特に今回は4月~6月放送分ということで4月5月はMOCO'Sキッチンの放送時間はすでに仕事中
見たことがなかったので、今回のレシピ本の発売はすごい嬉しい~~~
7月以降分も発売が楽しみだ~
早速作ってみました

パルミジャーノとグリーンアスパラのリゾット♪
これめちゃくちゃ美味しかったです
普段、料理を食べても『美味しい!』って言わない人も今回は『美味しい~』って言ってました
好評です。。。
作るのもとっても簡単だしね
また冷やご飯で作ろう~!!
2011年10月25日
アール・ヌーヴォーのシロクマさん
石狩美術館で感動の出来事が。。。
なんと!こんな作品がありました~

白熊文花瓶 エミール・ガレ
アール・ヌーヴォーを代表する作家です

わぁ~シロクマさんです
かわいい~~~♪

大感激です!!
まさかシロクマさんの作品があるとは。。。

裏側もかわいいです

レプリカでも庶民には買える値段じゃないだろうけど、しろくまコレクションに欲しい~~~(笑)
最初、展示品が写真撮影OKっていうのが知らなくて、この花瓶を目に焼き付けるためにガン見
しばらくたってから美術館の人がいたので、聞いてみたら
『フラッシュさえ使わなければ撮影していいので、どんどん撮ってください』と。。。
嬉しい~~~
さっそく戻り、撮ってきました
よかったぁ~
(家に戻ってから半券の裏側見たら写真ビデオ撮影できること書いてたぁ 汗)
まさか美術品にシロクマさんがあるとは。。。
感動の一日でした

こちらは図録の写真です
ちょっとピンボケになりましたが、やっぱり図録の写真はキレイ
そして、この花瓶の作家であるエミール・ガレ
1846年生まれなんですが、誕生日が5月4日!
ゆきちゃんと一緒なんです
またまた感動です
ガレさんは作品は花や植物や昆虫の他に動物の作品もあって、シロクマさんのすぐ近くには象さんの作品も。。。
すっかりガレさんのファンになってしまいました
ガレさんはわずか58歳で白血病で亡くなったそうです
白熊文花瓶はこれからも足を運んで見に行こうと思ってます
その時はまた美味しいランチも一緒に。。。
なんと!こんな作品がありました~

白熊文花瓶 エミール・ガレ
アール・ヌーヴォーを代表する作家です

わぁ~シロクマさんです
かわいい~~~♪

大感激です!!
まさかシロクマさんの作品があるとは。。。

裏側もかわいいです

レプリカでも庶民には買える値段じゃないだろうけど、しろくまコレクションに欲しい~~~(笑)
最初、展示品が写真撮影OKっていうのが知らなくて、この花瓶を目に焼き付けるためにガン見
しばらくたってから美術館の人がいたので、聞いてみたら
『フラッシュさえ使わなければ撮影していいので、どんどん撮ってください』と。。。
嬉しい~~~
さっそく戻り、撮ってきました
よかったぁ~
(家に戻ってから半券の裏側見たら写真ビデオ撮影できること書いてたぁ 汗)
まさか美術品にシロクマさんがあるとは。。。
感動の一日でした

こちらは図録の写真です
ちょっとピンボケになりましたが、やっぱり図録の写真はキレイ
そして、この花瓶の作家であるエミール・ガレ
1846年生まれなんですが、誕生日が5月4日!
ゆきちゃんと一緒なんです
またまた感動です
ガレさんは作品は花や植物や昆虫の他に動物の作品もあって、シロクマさんのすぐ近くには象さんの作品も。。。
すっかりガレさんのファンになってしまいました
ガレさんはわずか58歳で白血病で亡くなったそうです
白熊文花瓶はこれからも足を運んで見に行こうと思ってます
その時はまた美味しいランチも一緒に。。。
2011年10月23日
食欲の秋

芸術の秋の次は食欲の秋。。。

石狩美術館内にはとってもステキなレストランがあります
ミュージアムレストラン 『ラ・シェネガ』
ランチを頂きました

全室個室です
だから周りを気にせず食事できますね~
お子様連れの方にはいんじゃないでしょうかぁ~
お部屋にはマイセンなどの食器が飾られてました
さすが、ミュージアムレストラン!

ランチはせっかくなので、フレンチ会席にしてみました
お舟に乗って来るそうです

お舟を待ってる間に、アミューズ♪
明太子を鶏肉で包んだものでした

そしていよいよお舟の登場です!

お舟の到着です

フレンチ会席♪
本日のスープはカボチャのスープでした
お料理は右より
前菜(4種類)、メイン(魚のガランティーヌ)、サラダ
サラダ。。。
リンゴと胡桃とチーズのサラダみたいだけどリンゴが。。。あれ~??
でも料理にフルーツが入ってるの(たとえば酢豚のパイナップルみたいな)ってあんまり好きじゃないからちょうどよかったです(汗)
ゆっくり時間かけていただきました~
とっても美味しかったよ~!

シェフの気まぐれ日替わりスウィーツは洋ナシのムースでした
美味しいお料理をいただきながら。。。
この部屋にはお舟の他にもうひとつサプライズが。。。

お部屋の奥には水路が流れてますが、その上の窓。。。

なんと美術品が。。。

16品が約1時間かけて廻ってます
美味しい料理を食べながら美術鑑賞
さすが、ミュージアムレストランですね
楽しかったです!
2011年10月22日
芸術の秋

石狩美術館に行ってきました!

三友グループの代表の小松燿氏が、
40年余りかけて収集した美術作品を展示してる私設の美術館です
2007年にオープンしたまだ新しい美術館です
コレクションはルイ・イカールの版画(約86%所蔵)
アール・ヌーヴォーを代表するエミール・ガレ、ドーム兄弟
日本のガラス工芸を代表する黒木国明

ではでは。。。美術館に入ってみましょう
(写真撮影OKです フラッシュはNGです)

ドーム型の3階建ての展示室です

ガラスと黒い壁にランプの灯りが反射して幻想的~♪

大きなランプ♪
こんなの部屋にあったらとってもステキ~
ライティングもとても工夫されてます
ウェーブ照明を採用されてます
10秒ぐらいごとにライトが変わるので、じーっとみてると作品が色が変化したように見えたりでおもしろかったです



ランプも花瓶もとってもステキでした
欲しいわぁ~
写真撮ったけどやっぱり光の加減でオートではうまく撮れませんでした(涙)
多分、うまく撮る方法があると思うんだけど、カメラはオートばかりで使いこなしてないので取説見ないとわからない~(汗)

美術館の図録です


やっぱりプロが撮った写真はきれいです
家に帰って来てからも図録眺めてました
ガラス工芸やアール・ヌーヴォーが好きな方にはとてもおススメの美術館ですよ~
ゆっくり作品を見てリフレッシュできました♪
2011年10月20日
cafe特集

毎月楽しみにしてるporocoとHO
偶然にも今月は両方ともカフェ特集
しかも表紙まで思いっきりかぶってます(笑)
porocoは札幌中心。。。
HOは全道各地。。。
両方ともなかなかいいお店がありました
少しずつでも行けたらいいなぁ~

少し前に販売されてた別HO・おやつの時間
発売当初、店頭で見つけたんですが、
おやつ=スイーツ(ケーキ)
だと思いこんでしまい、スルーしてました
既に月刊誌の方では【完 売】と載ってたのですが、近くのコンビニに3冊ほど在庫発見!!
『へぇ~完売って世の中ケーキ好きが多いんだなぁ~』と思ってペラ見
そしたらケーキはほんの少しで老舗和菓子店やお団子やしょっぱい系のB級グルメ系のおやつだったりで。。。
とってもおもしろそうだったので、買っちゃいました
雑誌の見出しで勝手に判断するもんじゃないと反省です
近くにもとっても興味があるおやつがあるので、また近いうちにでも食べてきたいと思います
やっぱporocoとHOは毎月内容が楽しみです!
来月はかぶりませんように。。。(笑)
2011年10月19日
2011年10月18日
秋の旭山動物園
仕事も一段落ついたので、久々に旭山動物園に行ってきました

下の放飼場では サッチャン(サツキ)♪

肉球が見えててかわいいです
上の放飼場は ルルとピリカの叔母姪コンビ♪

ルルは窓に背中を付けてお休み中でした~
わっ!こっち見た~!

ルルの耳~。。。
なんだかサモエド風です
ゆきちゃんみたい。。。

こちらはピリカ~♪

ルルとピリカ、ガウ~ってやってた~

お互い避けながらテクテクテクテク。。。

ピリカさん。。。 ほふく前進。。。
実はシロクマさんを見てるとき、すぐ横にサンドウィッチマンの伊達さんがいらっしゃいました
周り全然騒いでなかったので、最初本人だとは思わなかったんですが、間違いなくご本人でした
やっぱり芸能人。。。 めっちゃオーラありましたよ!
修学旅行生は写真撮ったり、握手してもらった人もいたみたい
なんだぁ~ 握手してもらえばよかったなぁ~
スタッフみたい方々と一緒だったので、プライベートではないと思ったけど仕事でもなさそうだったし
だから写真も撮りませんでした
(前にkABAちゃんやキャイーンや伊代ちゃんがロケやってた時は写真バンバン撮ったんだけどね)
伊達さんのブログによると旭山動物園にとても来たかったみたいです
動物を優しそうな眼差しでじーっと見てました
なんかとっても好印象な方でした
さてさて。。。シロクマさん以外は。。。

ヒグマの くまぞうくん。。。
水の中でお休み中
かわいい~


でも山や街であったらやっぱり怖いなぁ~

ペンギンさん。。。

ゆきちゃんと誕生日が一緒の5月4日生まれのオオカミの子供たち
名前決まったんですね~
あさひやまのかぜって意味がある子供たちです

唯一、ファミリー全員が写ってる写真
一番前はお母さんのマース
子供たちは右側の岩の上
すっかり大きくなりました
旭山動物園の夏の営業も11月3日まで。。。
これが最後かなぁ~
次回は冬の営業になってからかなぁ
でも冬の営業だと西門の駐車場が無料になるので、嬉しかったリする。。。

下の放飼場では サッチャン(サツキ)♪

肉球が見えててかわいいです
上の放飼場は ルルとピリカの叔母姪コンビ♪

ルルは窓に背中を付けてお休み中でした~
わっ!こっち見た~!

ルルの耳~。。。
なんだかサモエド風です
ゆきちゃんみたい。。。

こちらはピリカ~♪

ルルとピリカ、ガウ~ってやってた~

お互い避けながらテクテクテクテク。。。

ピリカさん。。。 ほふく前進。。。
実はシロクマさんを見てるとき、すぐ横にサンドウィッチマンの伊達さんがいらっしゃいました
周り全然騒いでなかったので、最初本人だとは思わなかったんですが、間違いなくご本人でした
やっぱり芸能人。。。 めっちゃオーラありましたよ!
修学旅行生は写真撮ったり、握手してもらった人もいたみたい
なんだぁ~ 握手してもらえばよかったなぁ~
スタッフみたい方々と一緒だったので、プライベートではないと思ったけど仕事でもなさそうだったし
だから写真も撮りませんでした
(前にkABAちゃんやキャイーンや伊代ちゃんがロケやってた時は写真バンバン撮ったんだけどね)
伊達さんのブログによると旭山動物園にとても来たかったみたいです
動物を優しそうな眼差しでじーっと見てました
なんかとっても好印象な方でした
さてさて。。。シロクマさん以外は。。。

ヒグマの くまぞうくん。。。
水の中でお休み中
かわいい~



でも山や街であったらやっぱり怖いなぁ~

ペンギンさん。。。

ゆきちゃんと誕生日が一緒の5月4日生まれのオオカミの子供たち
名前決まったんですね~
あさひやまのかぜって意味がある子供たちです

唯一、ファミリー全員が写ってる写真
一番前はお母さんのマース
子供たちは右側の岩の上
すっかり大きくなりました
旭山動物園の夏の営業も11月3日まで。。。
これが最後かなぁ~
次回は冬の営業になってからかなぁ
でも冬の営業だと西門の駐車場が無料になるので、嬉しかったリする。。。
2011年10月13日
ハンドメイドのシロクマさん
以前紹介した白くまワールドという本←記事はこちら
ハンドメイドのシロクマさんが作れるお裁縫の本です
お裁縫が得意のちゃこちゃまのお母さまがたくさん作ってくれました~♪
ありがとうございます!

こんなにたくさん。。。
感激!! なまら嬉しいです~♪

親子のシロクマさんのトートバッグ
かわいい~~~



鍋つかみと鍋敷き
かわいい~~~



親子のシロクマさんエプロン
お母さん。。。
かわいい~~~



仔グマちゃん。。。
かわいい~~~


ちゃこりんママから自筆のメッセージも。。。

いえいえこちらこそ。。。
手違いがあって受け取るのが、2週間ほど遅くなってしまいました
こちらこそ大変遅くなって申し訳ありません
そしてこんなにたくさん本当にありがとうございます!
とても上手でかわいい作品ばかりです
すごいなぁ~ 尊敬します
大切にしますね。。。
ありがとうございました!

白くまワールド ―白くまを作って 白くまを守ろう―
クチコミを見る
ハンドメイドのシロクマさんが作れるお裁縫の本です
お裁縫が得意のちゃこちゃまのお母さまがたくさん作ってくれました~♪
ありがとうございます!

こんなにたくさん。。。
感激!! なまら嬉しいです~♪

親子のシロクマさんのトートバッグ
かわいい~~~




鍋つかみと鍋敷き
かわいい~~~




親子のシロクマさんエプロン
お母さん。。。
かわいい~~~




仔グマちゃん。。。
かわいい~~~



ちゃこりんママから自筆のメッセージも。。。

いえいえこちらこそ。。。
手違いがあって受け取るのが、2週間ほど遅くなってしまいました

こちらこそ大変遅くなって申し訳ありません
そしてこんなにたくさん本当にありがとうございます!
とても上手でかわいい作品ばかりです
すごいなぁ~ 尊敬します
大切にしますね。。。
ありがとうございました!

白くまワールド ―白くまを作って 白くまを守ろう―
クチコミを見る
2011年10月02日
サイドバーにTwitterのパーツ貼ってみました~♪
と言っても全然ツイートしてません。。。
自分で何をツイートしたかもすっかり忘れててこの間久々に自分のページ見てみました~
もう2か月以上してなかったぁ(汗)
だから最近、久々にツイートしてみました(笑)
Twitterはファイターズの選手が結構やってるので、何人も見に行くのが大変~
だからいっぺんに読むためにアカウント登録しただけなんです
なので、全然ツイートはしてませんが、また忘れたころするかもしれない(笑)
今日の携帯電話の待ち受け画面。。。

みなさん。。。
お気づきですか?
画面右上。。。
雪だるま!!!
今日はとっても寒いです
さっき市役所の温度計、7℃だったよ~
家から見える山も雪化粧
あねごちゃんちのお姉ちゃん、今日から修学旅行で北海道入りって聞いたけど
寒いよ~
大丈夫かなぁ~
ユニクロウルトラダウン、絶対必要!
あれいいよね~
軽量でコンパクトだから旅行にも最適です
(なんだかユニクロの宣伝マンみたい。。。(笑))
お姉ちゃん、風邪ひかないように北海道楽しんでね!
と言っても全然ツイートしてません。。。
自分で何をツイートしたかもすっかり忘れててこの間久々に自分のページ見てみました~
もう2か月以上してなかったぁ(汗)
だから最近、久々にツイートしてみました(笑)
Twitterはファイターズの選手が結構やってるので、何人も見に行くのが大変~
だからいっぺんに読むためにアカウント登録しただけなんです
なので、全然ツイートはしてませんが、また忘れたころするかもしれない(笑)
今日の携帯電話の待ち受け画面。。。

みなさん。。。
お気づきですか?
画面右上。。。
雪だるま!!!
今日はとっても寒いです
さっき市役所の温度計、7℃だったよ~
家から見える山も雪化粧
あねごちゃんちのお姉ちゃん、今日から修学旅行で北海道入りって聞いたけど
寒いよ~
大丈夫かなぁ~
ユニクロウルトラダウン、絶対必要!
あれいいよね~
軽量でコンパクトだから旅行にも最適です
(なんだかユニクロの宣伝マンみたい。。。(笑))
お姉ちゃん、風邪ひかないように北海道楽しんでね!